このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
03-5928-6311
営業時間 10:00~19:00
トップページ

明日のあなたのために考え、動きます

遺産の相続には大きなお金が関わるため、何らかのトラブルを招きがちです。
「不動産を相続したものの、どうしていいかわからない……」とお困りなら、板橋区を中心に、豊島区、練馬区、北区エリアの不動産売却・任意売却を得意とする「株式会社エスエーワークス」にご相談ください。

当社では相続した不動産の売却に対応しています。
「効率」よりも「手間暇を惜しまない親身な対応」を心がけ、なるべく近い距離感でお悩みを伺う。
そうして解決方法を探していく。
たとえ、もしも「無駄足」になったとしてもかまいません。
当社ができることを、全力でお探しします。
トラブル回避のご提案も可能ですので、安心してお任せください。

相続不動産

空き家問題

昨今度々話題になっている空き家問題。空き家とは、住居としての建物はあるけれど、
そこに誰も住んでいない住宅を指します。
社会の高齢化や人口減少に伴い、空き家の数が増加傾向にあるため注目を集めるようになってきているのです。
総務省の「平成30年住宅・土地統計調査」によると、平成30年(2018年)の空き家数は全国で846万戸。
これまでの調査でも空き家数は右肩上がりに増え続け、平成25年(2013年)から比べて26万戸(3.2%)の
増加になっています。
また総住宅数のうち空き家が占める割合を表す「空き家率」を見ても、平成30年は13.6%とこちらも
年々増加していることがわかります。

空き家対策特別措置法

倒壊の恐れや衛生上問題のある空き家を「特定空き家」と定義し、その所有者に対して、各市町村で撤去または修繕を勧告・命令できるというもので、勧告を受けた場合には固定資産税の優遇が受けられなくなる他、
もし命令に反すると50万円以下の過料に課せられる場合があります。
また、命令に背いて、所有者が空き家の管理を改善しない場合には、行政代執行により所有者に変わって自治体が解体できるものとしています。
この場合、解体費用は建物所有者に請求されます。

売却するメリット

メリット
売却による現金収入
不動産を売る大きなメリットの一つに、現時点での現金収入、という点が挙げられます。現時点で現金化することで、
不動産に投資された資金を確保することが可能です。
また日本は人口減少社会であるため、不動産全体の賃貸需要は将来的には減少傾向にあると見られます。
不動産の資産価値は立地や現況によって差があるため一概にはいえないものの、現時点で不動産を売って現金化することで、
将来的な不動産価格下落のリスクを避けることになります。
メリット
住宅ローンの返済
空き家であっても、まだ住宅ローンが残っているケースもあるでしょう。
空き家を売ることで、その住宅ローンの残債を返済することができます。
月々の住宅ローン返済によって家計が苦しい場合は、資金繰りを一気に好転させることが可能です。
メリット
維持管理の手間が省ける
空き家を売却することは、貸す場合と比べて維持管理する手間が省けることもメリットといえます。
固定資産税や清掃費用などの維持管理のコストは、家賃収入がなかった場合にも発生するコストであり、
売ることによってこれらの手間やコストがなくなることになります。
メリット
住宅ローンの返済
空き家であっても、まだ住宅ローンが残っているケースもあるでしょう。
空き家を売ることで、その住宅ローンの残債を返済することができます。
月々の住宅ローン返済によって家計が苦しい場合は、資金繰りを一気に好転させることが可能です。

不動産相続の注意点

土地のみを相続する場合

建物がない分、土地の相続は比較的シンプルではありますが、土地を分割して相続する場合は注意が必要です。
相続時には平等に分割したつもりでも、土地の価格は常に一定ではなく変動するため、値上がりした場合に不満を感じる相続人が現れる可能性があります。
分割協議の際には、将来の価格変動についても触れながら話し合いをすすめましょう。

戸建てを相続する場合

戸建てを相続したものの、別住宅を所有している場合には、誰にも使われず空き家になってしまう可能性があります。
その場合、特定空き家指定されるため注意が必要です。
特定空き家に指定されてしまうと小規模住宅用地特例の対象外となり、固定資産税が4倍ほど高くなってしまいます。
空き家のままにする場合は売却の可能性を視野に入れておくと良いでしょう。

マンションを相続する場合

マンションを相続し、且つ、住む予定がない場合は賃貸に出して家賃収入を得ることが可能になりますが、築年数が古い場合は、入居者を獲得することが難しくなってしまうため注意が必要です。
リフォームをした上で賃貸に出すか、賃貸経営をする予定がなければ売却するのも良いでしょう。
不動産会社に相談しながら、相続したマンションの活用方法を検討することをおすすします。

マンションを相続する場合

マンションを相続し、且つ、住む予定がない場合は賃貸に出して家賃収入を得ることが可能になりますが、築年数が古い場合は、入居者を獲得することが難しくなってしまうため注意が必要です。
リフォームをした上で賃貸に出すか、賃貸経営をする予定がなければ売却するのも良いでしょう。
不動産会社に相談しながら、相続したマンションの活用方法を検討することをおすすします。

4つの遺産分割方法

現物分割
現物分割とは、不動産などの遺産を「そのままの形で引き継ぐ」方法です。
たとえば土地建物を長男などの特定の相続人が1人で相続したり、土地を法定相続割合と同じ割合に「分筆」して各相続人が取得したりします。
分筆とは、一筆の土地を部分的に分け、各登記して「別の不動産」にすることです。
ただし分筆できるのは「土地」のみであり「建物」の分筆はできません。また条例などによって分筆が禁止されているエリアもあります。
現物分割は相続手続きが簡単ですが、特定の相続人が不動産を独り占めしてしまうと、他の相続人から不満が出て遺産分割協議がまとまらなくなる可能性が高くなります。
換価分割
換価分割は、不動産を売却して売却金を相続人間で分け合う方法です。
相続人たちが協力して不動産を売って諸経費を差し引き、手元に残った
金額を法定相続割合に応じて分配します。
たとえば3,000万円の不動産があって3人の子どもが相続するとき、
不動産が3,000万円で売れて諸経費が300万円かかったとします。
すると残りの2,700万円を子ども達が3分の1ずつにわけるので、
全員が現金900万円ずつを受け取ります。
換価分割の場合、不動産を売却してしまうので「評価」の必要がないため、どの評価方法を適用するかで相続人たちがもめるリスクはありません。
代償分割
これは不動産などの財産を1人の相続人が取得し、他の相続人に法定相続割合に応じた代償金を支払って解決する分け方です。
たとえば3,000万円の価値のある不動産があり、3人の子どもが相続するとしましょう。
長男が不動産を相続し、兄弟2人にそれぞれ1,000万円ずつ(法定相続分である3分の1)の代償金を払って解決します。
代償分割は現物分割と違い、代償金が支払われるので他の相続人から不満が出にくい分け方です。
また分筆できない土地でも建物でも公平に分割できるメリットもあります。
共有分割
共有は、不動産を「分けない方法」です。
相続人たちが話し合いをしてもどうしても不動産の分け方について決められない場合や、そもそも話し合いができない場合などに「とりあえずそのままにする」のが共有です。
共有とは、不動産を複数の人が共同所有することです。
相続した不動産を共有する場合、法定相続人が法定相続割合に応じた
「共有持分」を取得してそのまま全員で共有状態にします。

相続した不動産は放置しておくと損!

相続の発生によって親が所有していた不動産を譲り受ける場合、税金がかかります。
管理が難しいからと言って放置してる間も固定資産税を払い続けなければなりませんし、
一戸建てなら傷んでしまうためです。マンションであったとしても、その価値は下がってしまいます。
不動産を相続して特に活用されてない方は、株式会社エスエーワークスがお客様に合ったプランを
ご提案をいたします。

相続トラブルを回避するための準備

資産目録を作っておく
被相続人が亡くなってから資産を確認するのは、容易ではありません。
そこで事前に資産目録を作っておくのがおすすめです。
土地や銀行預金のほか、住宅ローンや生命保険など、プラス部分だけでなくマイナス部分まで確認しておくといいでしょう。
相続税を確認する
相続税が2015年から増額されたことから、相続税対策をされる方が増えています。
どのような対策方法があるか調べてみることをおすすめします。
法定相続人を整理する
相続にあたっては、まず法定相続人が何人いるのかを整理することが大切です。
後から増えると考え直しが必要になるため、しっかり整理してから始めましょう。
相続税を確認する
相続税が2015年から増額されたことから、相続税対策をされる方が増えています。
どのような対策方法があるか調べてみることをおすすめします。

生前の財産分与ほか、相続物件については当社にご相談ください

当社では相続物件の売却はもちろん、生前の財産分与ほか不動産相続にまつわるさまざまなお困りごとに対応が可能です。
相続不動産の取り扱い実績も豊富に持っておりますので、一人ひとりの状況やお困りごとに合わせてアドバイスさせていただきます。
相続物件については、お気軽に当社までご相談ください。

失敗しない不動産会社の選び方

「大手なら高く売れる!?」こんなパターンにご注意ください

実はココが重要なんです!不動産会社を見極めましょう

数多くある不動産会社。
その中でどの不動産会社に売却を依頼するのかを決めるのは、容易ではないと言えます。
不動産会社は、「大きいほうがいい」ということもありません。
不動産会社選びで失敗しないためには、注意深くチェックすることが大切です。

その高額査定、
そのまま信用しても大丈夫?

大切な不動産に高い査定額を提示してもらうと、売主様は「高く売れる」と喜ぶのは当然のことです。
しかしその心理を利用して、自社と契約を結んでもらうために市場の相場に見合わないほどの高額査定を提示する業者がいるのも事実です。
もしその金額をそのまま信用してしまえば、実際売り出したときに買い手がつかないことが考えられます。
地域の市場価格を知っておくことに加え、複数の業者に査定を依頼し、客観的に判断しましょう。

「全然売れない」
宣伝活動について確認を!

不動産を売却するには、いかに効果的な宣伝活動を行うかが重要です。
そのため、事前にその内容を確認することをおすすめします。  やみくもに宣伝活動を進めても、
物件情報は多くの人の目に届きません。
大手か否かを問わず、その業者がどれだけ力を入れて情報を広めてくれるのか、その熱意や姿勢を見ることが大切です。

「値下げしかない」ってホント?
両手仲介に要注意!

一つの不動産会社が売主・買主両方の仲介を担当することを「両手仲介」と言います。
この方法は業者が双方から手数料を得られるため、それを優先し早く売却させるために価格を下げるよう求めてくる場合があります。 
両手仲介はアメリカなど海外では「利益相反取引」として禁止されているものの、日本の大手不動産業者における取引の半分が両手仲介であり、一概に悪いということはありません。
しかし、売主様に不利となる可能性もあることを知っておきましょう。

「値下げしかない」ってホント?
両手仲介に要注意!

一つの不動産会社が売主・買主両方の仲介を担当することを「両手仲介」と言います。
この方法は業者が双方から手数料を得られるため、それを優先し早く売却させるために価格を下げるよう求めてくる場合があります。 
両手仲介はアメリカなど海外では「利益相反取引」として禁止されているものの、日本の大手不動産業者における取引の半分が両手仲介であり、一概に悪いということはありません。
しかし、売主様に不利となる可能性もあることを知っておきましょう。

成功へ導く良い不動産会社とは?

ポイント
その地域、その価格帯の物件に精通した会社であるか?
不動産会社は数多くありますが、全国的に広いネットワークを持つ業者よりも、売却物件のある地域に密着した業者を選ぶのがおすすめです。
その地域の特性を熟知しているため、市場価格に合った適正な査定額を出せる上に買主様の傾向もわかり、早く売却できる可能性が高まります。
ポイント
査定額の根拠を丁寧に説明してくれるか?
複数の業者に査定を依頼し、一番高い額を提示したところに売却を依頼するというケースは多く見られます。
しかし、その査定額が市場の相場とかけ離れていれば、その額で売れるとはかぎりません。
むしろ、売却に時間がかかってしまう可能性もあります。 
つまり「適正価格」がベストです。
金額の根拠をしっかり説明してくれる業者を選びましょう。
ポイント
担当者がパートナーとして信頼できるか?
「不動産会社を選ぶ」ということは、「担当者を選ぶ」ことでもあります。
たとえ有名な大手業者であっても、担当者個人の経験や能力はまったく異なります。
「どんな会社か」×「どんな担当者か」で、不動産売却の成否は左右されるのです。
大切な不動産の売却を依頼するに値する、信頼できる人柄か、熱意はどうかなど、しっかりチェックしましょう。
ポイント
査定額の根拠を丁寧に説明してくれるか?
複数の業者に査定を依頼し、一番高い額を提示したところに売却を依頼するというケースは多く見られます。
しかし、その査定額が市場の相場とかけ離れていれば、その額で売れるとはかぎりません。
むしろ、売却に時間がかかってしまう可能性もあります。 
つまり「適正価格」がベストです。
金額の根拠をしっかり説明してくれる業者を選びましょう。

エスエーワークスが選ばれる理由

当社では、「今」売りたいという方だけではなく、
数年後に家を売りたい方、相続したい方、
住宅ローンの金利を下げたい方など、
「将来」を考えたい方へのご相談をお聞きしています。
大手にはできない

手間ひまかけたじっくり相談

大手不動産会社の中には、「効率」や「売上第一」、また「売ったら終わり」といった考え方を持つところもあるように思います。
当社はそういった考え方に抵抗を感じ、何よりお客様への「寄り添い」をモットーに掲げています。

じっくりお話しを聞いた上で、一人ひとりに合ったご提案をする。
これまであらゆるトラブルに対応してきたことで培われた高い提案力を元に、効率度外視かつ手間暇を惜しまない全力サポートをお約束します。

地域密着・代表みずからが対応

最短一週間で可能スピード売却

大手不動産会社では、担当者を選ぶことはできません。
当然、経験年数や知識も問えないでしょう。
それに対し当社では、すべてのお客様に代表自らが対応。
地域密着で積み重ねてき豊富な知識・ノウハウを元に、正確な査定・ご提案が可能です。

また大手と違ってノルマもなく一つの案件に十分に時間をかけられますので、お客様を放置することもありません。
迅速な対応で「スピード売却」を実現します。

他社でNG…でもOK

多彩なプランで現状を打ち破る

「相続・離婚でもめそう……」
「ローンの支払いが残っている……」

このような状況を相談したが、他社では断られてしまった。
また売り出したが、なかなかうまく売れない。
そのようなケースでも、当社なら解決できるかもしれません。

当社では「任意売却取扱主任者」「競売不動産取扱主任者」といった珍しい資格を持つ不動産のプロが、あなたに最適な問題解決の選択肢を幅広くご提示することが可能です。

ローン返済でお困りの方へ

住宅ローン返済の悩み解決に強い

当社の社名「株式会社エスエーワークス」の由来は、「social action work(意味:社会貢献事業)」にあります。
お金がなく、ローンのお支払いで悩まれている方を、一人でも多く助けていきたいと考えるからです。

不動産会社の関わり方次第で、今のあなたの日々の生活がきっと楽になります。
過去には、生活保護を受けられている方のお困りごとを解決した実績もあります。
どんなことでもご相談いただければ幸いです。

株式会社エスエーワークス

お電話でもお気軽にお問い合わせください
03-5928-6311
受付時間 10:00~19:00
FAX 03-5928-6312
メールでのお問い合わせ
24時間365日受付中
※お急ぎの場合はお電話でお問合せください

会社概要

株式会社エスエーワークス
代表 竹居勇太
はじめまして、エスエーワークスの竹居 勇太(たけい ゆうた)と申します。山梨県出身で現在は妻と娘の3人で板橋区に住んでおります。
私は12年ほど不動産業務に携わり、売買物件や賃貸物件を幅広く取り扱ってまいりました。単身の方やカップル、家族の方からシニアの方まで、たくさんの方の住み替えをお手伝いしてきた実績があります。
不動産への不安について力になれると思います!
何となく考えているご自宅の売却や住み替えなど、ぼんやりしたお悩みも是非お気軽にご相談ください!
少しでも安心してお任せいただけるよう、宅地建物取引士はもとより、それ以外にも複数の資格を取得しました。竹居に任せて良かった!と思っていただけるよう一生懸命頑張ります!
  • ライン
  • メール
  • メール
社名
株式会社エスエーワークス
所在地
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-42-14 28山京ビル7F 5
代表
竹居 勇太
資格
  • 宅地建物取引士
  • 任意売却取扱主任者
  • 競売不動産取扱主任者
TEL / FAX
03-5928-6311 / 03-5928-6312
免許番号
東京都知事(1)第107047号
所属団体
  • (公社)東京都宅地建物取引業協会会員
  • (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
保証協会
(公社)全国宅地建物取引業保証協会
業務内容
  • 不動産売買
  • 賃貸管理
リンク
TEL / FAX
03-5928-6311 / 03-5928-6312

お問合せフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信